過払金返還請求とは
テレビなどでも良く聞く「過払金返還請求」とは一体どんな手続きをするのでしょうか?
まず大切なのが自分の借金がいつ、どこから、いくら(元金と利息)借りているのかを知る事です。
そもそも過払い金(グレーゾーン金利)とは、消費者金融、クレジット会社、大手デパートカードなどの貸金業者が、利息制限法の上限を超えて取り続けていた利息のことを言います。
私達は借りる時、金利の計算や利息制限法の上限額など知らずに借りてしまう事が多いのです。
しかし、実際は利息制限法という法律で「総額10万円~100万円未満のキャッシングについては、
18%以上の利息は絶対に取ってはいけない」と定められています。
それなのに多くの貸金業者(消費者金融など)がこの法律に違反し
、18%以上の利息を長年にわたって取っていました。
当然、債務者と債権者の間で裁判となり、最高裁判所は
「貸金業者(消費者金融など)は、利息制限法で定められた以上の
過払い金(グレーゾーン金利)を、キャッシング利用者に
返還しなければならない」という判決をくだしたのです。
これにより、債務者は高い金利を取り続けていた金融会社に正当な利息の計算を求め、払いすぎていた分を返金してもらう「過払い金返還請求」が出来る様になったのです。
この過払い金の計算は素人ではとても難しく、やはり専門家に調査を依頼し再計算してもらう必要があります。
また、金融会社に返還請求を行うもの、個人ではなかなか手続きが面倒なので、専門家に依頼したほうがスムーズです。
過払い金には時効があり、借金から10年を経過していると返還請求が出来なくなります。
まず、借金に苦しんでいるときは利息の計算をしっかりと行い、過払金が無いかどうか確認することが重要なのです。
過払金返還請求なら、月3000件以上の解決の実績を持つ「杉山法律事務所」がおススメ!!
-
-
主婦の借金体験ブログ~高額エステで借金180万!旦那に言えずバレないように怯える地獄
高額エステで借金180万 出産をしてから体重か元の体重になかなか戻らなかったので、運動する時間もなく、興味本意でエステに行ってみることにしました。 痩せるわけないだろと思って行ったので、リフレッシュも ...
続きを見る