複数のクレジット会社や消費者金融から、多額のお金を借りることを「多重債務」といいます。
最初はパチンコに負けて生活費が足りなくなったと10万だけ借りたつもりが、その後負けが続いたり
返済が出来なくなってしまい、さらに10万、20万と借金を重ね、1つの金融業者からの借金では
間に合わなくなってしまい複数のカードローンや消費者金融に借金をしてしまう事で「多重債務」に
陥ってしまいます。
多重債務により借金が増え、月々の返済が滞ってくると、債務者には金融業者から催促の電話や郵便が届くようになります。
早く完済したいけど収入が足りない。この悪循環を繰り返すうちに経済的な
面のみならず、精神的にも追い詰められてしまいます。
100万以上の借金を抱えている人の多くが「多重債務者」であると言われています。
では、このような「多重債務」に陥った場合、完済することは無理なのでしょうか?
いえ、そんなことはありません。
「債務整理」を行えば、借金を軽減したり、なかったことにすることも可能なのです。
「債務整理」には、借金の金額、内容、利息額、借り入れ期間などによって、自分に合った整理方法を
選ぶことが大事です。
多重債務者になってしまったからこそ、専門家に相談し、自分にあった債務整理の方法を知り、
解決の糸口を見つけることが大切なのです。
まずは「債務整理」にはどんな方法があるのか、詳しく内容をご紹介します。
-
-
債務整理はした方が良いのはどんな人?年収と借金の額から考える
債務整理はしたほうがいいのか? 「債務整理」をする人と言うと、ギャンブルで借金を抱えて取り立てに追われている人の ようなイメージが有ります。 しかし、実際に債務整理をするひとはギャンブル以外でもさまざ ...
続きを見る
-
-
個人再生とは?
個人再生とは 「個人再生」はあまり聞き覚えのない言葉だと思います。 個人再生というのは、自己破産と任意整理の中間のような制度です。 個人再生を行う場合、まずは自己破産のように裁判所に申し立てを行います ...
続きを見る
-
-
自己破産とは?メリット・デメリット
自己破産とは? 借金が払えなくなったら「自己破産」しかない。そう思っている人も多いのではないでしょうか? しかし、自己破産はデメリットも多く今後の生活に支障が出る場合もありますので、しっかり理解する必 ...
続きを見る
-
-
任意整理とは
任意整理とは 任意整理とは、司法書士が債権者と返済の方法や返済の額について交渉を行い、支払いが可能になるような(今よりもよい)条件でで返済が出来るよう、相手との合意を成立させる手続きです。 また、裁判 ...
続きを見る